文章と色々で

何を書くかはわかりません

姫乃たま『潜行』を読んだ

姫乃たま『潜行』を読みました。

やりたいことは後半部分なので活字が苦手な人、時間を割く気があまりない人、はどうか後半だけでも読んでください。(適当にスクロールしてもどこから後半なのかわかるようになってます)

 

アイドルという存在あるいは現象について、少し興味があったのもありますが、

この本を手に取ったもう1つのきっかけは寺嶋由芙というアイドルを僕が推していて、その子の対談がこの本に載っているというのが知ったというものでした。

(寺嶋由芙というアイドルは本当にエゴサがヤバい

Twitterで「ゆっふぃー」と愛称が入ったツイートをしたら必ずふぁぼられる)

 

「地下アイドルの人に言えない生活」という副題の通り、本の内容は地下アイドルというジャンルについて、地下アイドル本人による考察である。

最初は彼女本人が見聞きした地下アイドルの実態が書かれている。

なかなかにえぐい内容で、地下アイドルとファンのオタクや関係者との枕営業、愛人契約、衣装を売ること、等。

もう使わなくて捨てるつもりのパンストを3万で売ってくれ、というオタクは間違いなくキモイんだけど、そう思うと同時に売れないアイドル側からすれば500円やそこらで買ったパンストが3万円になると聞いたら揺らぐだろうなあと、どうしようもなくやるせない気持ちになった。

闇の部分、というか、本当に気持ち悪い世界だと思った。

(と、同時に気持ち悪く思う対象なるオタクや関係者に対して「こいつらは自分の承認欲求とか性欲とかとにかく欲望満たしていて羨ましいずるい」という嫉妬心が少なからずあるのも自覚しているから本当につらい話だった。や、違います。違います。僕が性欲にまみれているとかそういう話じゃないんですって。・・・ああああああつらい。つらくなってきたぞ。これじゃブログ読んだ人が僕のことをキモイと思うじゃないか。僕はそういうこと思っても行動しませんからね。あ、違う違う。そもそも思いませんからね。常に理性が勝ちますからね。そんな思いは生まれる前から死んでます。信じてくれ(声が裏返る)頼む。俺は大丈夫。安全だから安心してこれからも会話してください。今「会話」って打つのに4回ぐらいq押しちゃって「かいくぁ」とか「kくぁ」とかなった。だいたい本気で嫉妬心とか性欲とかを思っていたらそんなの書かないから。書いたら恥ずかしいもん。普通書かなくない?性欲があるとか嫉妬しているとか。そういうのをこんな公開記事に書いている時点で察して欲しい。こんなに長々と書いてもはやネタとして扱っていることに気付いてくれ。頼む。信じてくれ。)

 

続いて対談と座談会がある。寺嶋由芙というメジャーシーンに、いわば地上に出たアイドルと地下アイドルであり続ける姫乃たまの対談。ここが一番読みたかったんですけど、白黒写真が良かったです。あとゆっふぃーがファンを「オタク」と呼ぶことや、アイドルがオタクをキモイと思っているわけではないということを知りました。

(そもそも顔が良くてアイドルやっている女性が必ずしも見た目で人を判断する人って決まってないよな。当たり前のことだった。)

 

次からが本題なのか。「さとり世代の地下アイドルステップアップ論」という題が付けられているこの章の内容は自身の地下アイドル歴の振り返りと、地下アイドルがどうやって地下アイドルしているかについて。知らない業界の話って興味出ますよね~。

それより、今大学を卒業している姫乃たまがさとり世代という語を使っていて、自分ってさとり世代なん?って気持ちが出てきたんですけど、どうなんですかね。悟りたい。悟って遁世したい。遁世して高等遊民になって、なぜかお金を大量に手に入れて、毎日衝動的に美味いもの食べては美味い酒を飲んでスタバに行って本を読み、古本屋や丸善書店で本を買い、突発的に旅行をしたい。お金が足りない。ある程度まとまった金がボンと欲しいし、宝くじが当たれ。買ってないけど。

 

メインはこのステップアップ論と、その後の対談(2)を挟んだ次の「わたしのアイドル観察記」なのかな。観察記の方が僕は読んでて好きでした。内容上手く言えないけど、こっちの方が姫乃たまの主観的な言葉がある、気がする。上手く言えないから断定も出来ません。

 

本題というか、ブログを書きたくなったのは、本の中で引き込まれた言葉を載せておきたかったから。

(文字が立つようにしたのは上からシャーーとやってきた人がわかるために、です)

これ以降の言葉は基本的に本文の引用です。僕の言葉は奥ゆかしげにしてます。

 

地下アイドルは舞台に立った瞬間、観客に共有されて、熱狂に包まれます。熱狂はその中に、地下アイドルの承認欲求や、ファンの認知欲求などを孕んでいます。

 

ひとりの女性を複数人で共有する際に、こうした熱狂が生まれる例は、ツイッターや、「のぞき部屋」の空間、「オタサーの姫」現象にも見られるため、これらと地下アイドルライブの共通項を探りながら、地下アイドルのライブが、彼女達の価値を高める空間であることを書き出していきます。

 

オタサーの姫と地下アイドルの違いについて姫乃たま

それで実際に私も両者の違いについて考えてみるのですが、これがわからないのです。むしろ、考えれば考えるほど似ています。「あんなにちはほやされるなんて、サークル内でなんかしてるんじゃないの」という外部からの悪口の質まで含めて、似ているのです。

 

レスも認知もチェキの枚数も含めて、ファンの欲求は地下アイドルのライブで昇華されているようにも思うのです。

 

「幻の近代アイドル史:明治・大正・昭和の大衆芸能盛衰記」(彩流社)には、当時、浅草オペラに出演していた女性に関して「歌もダンスも下手なのに、どうして人気があるのか。なぜ人気を得ることができたのかとなると、舞台から観客に対して媚を売っているとか、女としての武器を巧みに使っているとか、劇場の外でファンにサービスをして繋ぎとめているとか、そういった批判が繰り返された」と、ありました。

これは感心した。文脈的に大正時代の話なんだけど、アイドルという言葉がなかった時からこの「未完成さ」カリスマとかスター性を持った憧れの子じゃなくて普通っぽい子、同じクラスのあの子という存在に人気があったということ。

 

濱野智史という人に聞いた話を書いたところ。僕はこの人が誰か知らないけど、熱狂的アイドルファンで、アイドル事務所っぽいやつの運営みたいなことしてるらしい。

アイドルを応援する楽しさを「そりゃあ楽しいですよ。純粋にアイドルを応援している時の気持ちは、恋愛における片思いに似ているし。人は子どもを作らないといけないから恋愛に似た行為は楽しくなるようにできてますよね」と、説明してくれました。

 

スポットライトを浴びる職業だからこそ、不安定だった精神を、より濃い影として捉えられていた感覚はあります。

僕がこんな上手いこと言えたら多分今年一番のドヤ顔しちゃうと思う。あ、文脈読まないと伝わらないか。読んでみましょう。最後の方に書いてありますよ(今年30番台ぐらいのしたり顔)(ドヤ顔としたり顔で上手く文体を掛けられたことに30番台より上の順位のニヤニヤが出てきました)

 

 

 

・・・と、記録して参りました。

(これ以降は感想なんで数行飛ばして大丈夫です。最後にもう1個だけ引用して終えます)

読み終わって爽快とはしないけど、「承認欲求を得たい子」と「認知されたいという認知欲求を持ったオタク」という合わせ鏡のような欲望の満たし合いの構造があると知り、そして彼女がその隙間にまさに潜むように生きていること、うーん、上手くまとめられないんですけど、読んだ感想、知らない面を知った感じです。刺激的な授業の後の、終わった後に放心してしまうような、そんな気持ちかもしれない。少しニュアンスは違いそうだけど。でもアイドルとか承認欲求とか、そういうの読みたい人は読んだら、いいのか、な。いや、読まなくてもいいかも。ひっそりと読むぐらいかも。よくわかんない。でも、地下アイドルがよくわかんない人、イメージしかない人は読むといいと思います。新鮮です。2015年5月ぐらいの記事を加筆修正して載せてたりと、めちゃくちゃ最近のことまで書いているから、多分姫乃たまさんはめっちゃ頑張ってこの本を書いたんだ。だからその頑張りを、見よう。

 

最後の引用です。地下アイドルの闇を綴ってきて、自身も一時期過労で精神的に病んでしまった姫乃たまさんは、でも最後にこう締めてます。地下アイドルという文化/現象が自分の生きる世界とは違う次元の世界ではないと僕も思います。同じ次元で生きているということ。

私は地下アイドルだけに、特別深い闇があるとは思っていません。

 

ぬあああああっ

やる気の出し方とあるがやる気なんて出ない。

強いて言えば普段から自分を反省する。

また同じように携帯を弄っている、とか

また同じようにぼーっとしている、とか

また同じように寝転がっている、とか

そういう状況になったときにどうにかしてそこから変えてみること。

 

ということを、高校生の時に「家に帰ってから勉強が出来ない」問題に対してやっていました。

高校3年生の時、英語と化学の授業だけ通っていた予備校の自習室を借りるか

高校の自習室を使うか、で、帰って家に着くのが21時~22時だったんです。

そこで残って勉強している時っていうのは、提出物や課題を片付けているか

受験勉強のために自分で問題集やっているかでした。

(ほとんど学校の宿題か予備校の予習復習だった気がする)

なんで、家に帰ってから少しでも明日の授業の予習とかしてやろう、とか

授業でやっていなかったけど受験に必要だった古典とか地理とかやろう、って。

思っていたけど、帰るといつも携帯を弄っていました。パソコンでした。

そしてリビングでそのまま寝て、途中起きてシャワーだけ浴びて、そういった生活でした。

 

どうして家に帰ってから勉強出来ないのか。

 

 

あああ、面倒くさくなったんでやめます。

いつか書き足したいけど、面倒くなって後でやっぱり消すかも。

あらゆることに対するやる気が起きない。

柔らかく温かい布団に包まれていたい。

柔らかく暖かいものに包まれていたい。

適当にしか生きてない

 

自炊をしなくなった。

1人暮らしを始めた時はクックパッドを見ながら新しく料理を作るのが楽しくて作っては写真をTwitterにあげていたが今ではすっかりやらなくなった。

 

 

 

 自炊してた頃の写真。色々精力的に作っていた。

 

去年の11月頃から既に自炊をしなくなっていたみたいだけど、最近はひどい。

朝は食べないことが多い。朝ご飯代わりに缶コーヒー飲んでる。

昼は大学にいる時は学食か購買で食べている。

家にいる時はローソンでパンを買うか、スーパーの横にあるパン屋でパンを買うか、なか卯に行くかのほぼ3択。

夜は外食が多い。

(全部なか卯がクーポン券配るのが悪いんだ!!!)

 

でもここ1週間ぐらいは久々に作っている。といっても前みたいにレシピ調べてせっせとやるというより、空いた時間でささっと作っている程度だけど。

作ると言っても2択。秋刀魚を焼くか、チャーハンを作るかである。

秋刀魚を焼くのは意外と簡単でフライパンにクッキングシートを敷いて焼くやつで、面倒はほぼない。煙もほぼ出ないから手軽。

炒飯は卵すら使わない手抜き。具材を適当に買って炒めたら一旦取り出す。ご飯を少し炒めて具材を合わせてご飯に焦げ目が少しつくぐらいまで強火で炒める。これだけ。

100円ぐらいで炒飯の素とか買えるしそれ入れたりもしている。

一番はシソを買ってにんにく醤油で漬けたのがあったので、それを使いたくて炒飯を選んだ。(この場合シソは炒めないで最後に具材とご飯を合わせる時に入れる。)

漬け汁であるにんにく醤油を大さじ3ほど最後に入れると「じゅー」って音がして料理している感じが出る。

 

前は作るのに1時間ぐらいかかっていた気がするけど、今は30分も経ってない。

適当にしか作っていないので写真を撮るのもしない。最後にお好みソースかけちゃうぐらい適当。栄養の偏りが不安だから今日は納豆を食べた。(これでいいのか?)

 

2回生になって缶コーヒー課金めっちゃしてる。し過ぎたせいでこの前自販機で生まれて初めて当たりを引いた。

 世界一のバリスタシリーズは世界一だから美味しいのだろう。

 

トリエンナーレとかビエンナーレとか意味わかんねえよって思って調べたけど意味が存外にアレだった。展覧会って日本語で言うよりおしゃれだけど。

Facebookからこのブログに来ないでください。

 

 

東京特許許可局って言えます

 

生活に、精神的に、余裕がないと、何かを、誰かを、愛することは出来ない。

 

出費が多すぎて、どかーんとまとまったお金が欲しい。

金銭の不足は精神を摩耗し貧しくする。

適度なお金。

 

もし授業中に眠くなったら諦めて寝るべき。

寝るのを必死に我慢して頭がぐらぐら揺れてるのを見てもそこまで心揺さぶられない。

最近また意識高い系の人達が増えた気がする。良いことなのか悪いことなのかよくわかんない。

 

黒縁眼鏡カップルの女性が溌剌と次々に興味の対象が移っていく人ですごく良かったスーパー。

 

一乗寺を歩くカップルはたいてい精神が充実しています。

 

最近京都で好きな場所

・高野の大垣書店(入るまでが最高)

鴨川デルタ以北の高野川(草木が存在感増す感じ)

・吉田南総合館のそれぞれの連絡通路(特に共北と共東)

 

3つ目については手すりに手をかけてスカートの女子大生が黄昏ていた光景が今のところ後期の授業時間に一番良かった光景です。(風が強くて揺れるスカートと靡く髪の具合が良かった)

 

今日出会った良い言葉

わたしたちには もっとデートが必要です。(恋する東京)

『と、私も前々から考えていた。(哲学のふせん)』

 

土曜日のサッカーJリーグヤマザキナビスコカップ(通称『お菓子杯』)の決勝に期待と不安がある。

 

不平や不満がたいてい嫉妬からきていて、近くの同族嫌悪もまた。

 

無駄に食べて飲んでしかしていない気がしているけど、これに代わることが出来るだけのエネルギーが今の僕にはない気がしている。

毎日楽しいっちゃ楽しいんだけどね。

 

ちゃんとやることやって寝ます。うそ。出来ない。ごめん。

大森靖子、春を殺し過ぎ問題

 

「春を殺して夢はひかっている(ミッドナイト清純異性交遊)」

 

www.youtube.com

 

 

「銀色のナイフで 春を切り刻んで(さっちゃんのセクシーカレー)」

 

www.youtube.com

 

 

 

「サクラ殺し せんぱい 渡り廊下駆けてく(14才のおしえて/ずんね from JC-WC (大森靖子が作詞担当))」

 

www.youtube.com

 

 

実は大森靖子これ以外ほとんど聴いてない

メデューサ

amebaのブログに書いていたんだけど、気が変わったのではてなブログに手を出し始めた。とりあえずやってみる。

 

で、タイトルはメデューサなんだけど、これは水曜日のカンパネラというグループの新曲である。

水曜日のカンパネラはボーカルやMV出演等、表に出ることを担当する女性コムアイと、サウンドプロデュースのKenmochi Hidefumi、その他担当のDir.Fの3人組のアーティストで、最近KANA-BOONとかキュウソネコカミとかあの辺に入り込んで来始めている、そういう音楽グループです。僕CD持ってるんで興味ある人貸します。

 

で、メデューサという新曲。

今年のシブカル祭(渋谷で開催されるサブカルほいほいな最大級のイベント)に合わせて公開された。MVの舞台も渋谷パルコで、MVはYouTubeに公開されている。

 

 

www.youtube.com

 

このMVはなかなか面白いと思ったので少しそれについて書いてみようと思った。

 

まず始め、渋谷の入り口と思しきトンネルから始まる。

白黒のスクランブル交差点や電話ボックスに黄色く輝く明かりが目に入る、と来てコムアイが登場する。

メデューサと言えば頭に蛇みたいなのがたくさんいて、見られると石になっちゃうってやつ(たぶん)

おそらく“それ”っぽいって理由で使われているだろうシャンデリアを渋谷のゴミ捨て場から拾い出し持ち歩く。多分この時に目が合う人がいない。すれ違う人もスマホを見ながら歩いていて目が合っていない。

そもそも人通りがほぼないので、シャンデリア(メデューサの象徴)を抱え歩くコムアイ(メデューサ)に見られまいとしているんだと思う。カメラもそういえばコムアイと目が合っていない。

 

指揮者のように手を動かすところでは渋谷の街を操るメデューサという姿が出ている、と思った。

けどここまできておかしいことに気が付く。

 

そう、シャンデリア置いてっちゃうんですね。

それしたらメデューサの象徴捨てちゃってるやないかーいって。や、それでいいのかもしれんけど、それってちょいちょいちょいってなるわけで。

 

そしてコムアイ=メデューサという等式に疑問符を抱きつつMVは続いていく。

 

で、2番に入ります。

次にコムアイは深夜のパルコに侵入します。警備員から隠れてこっそり入ってるっぽいんで多分侵入。

エスカレーター駆け上がる姿とか、とにかくはしゃいでいる。カウンターバー的なところもはしゃぎながら踊り歩く、と、カメラが横にスクロールして画面が変わるとそこにはライトが。それを身体に絡みつける。

 

・・・あ、これメデューサの象徴・・・?

これを持って歩くコムアイの後ろに警備員が映るシーンがあるんですが、メデューサを目の前にして慌てている様子、目が合わないような位置取りをしている様子からコムアイをメデューサであるとして振る舞っていると考えられる。

 

でもこの、クリスマスツリーとかに飾り付けそうなライト、すぐ次に屋上行って手放しちゃうんですね。あれれって思って見ていると屋上で電源を繋ぐコムアイ。すると浮かび上がるパルコの文字。(多分これはただの演出だと思っている)

 

屋上には無数のライトが数々あって、それらで遊ぶコムアイが数秒映ります。

 

僕はここ「はっ」とである仮定が生まれました。

 

 

 

 

もしかして、

渋谷に存在する照明=メデューサの象徴

なんじゃないか。

 

照明→人々を照らす→人々を見る→メデューサの頭の毒蛇達の象徴

と僕の頭の中では繋がりました。

 

よく見直すと最初のスクランブル交差点でも交差点のど真ん中に電気スタンドが置かれています。電話ボックスの中にも。そして不気味に低い位置に置かれている信号機も。これらは渋谷を歩く人々を見るメデューサの頭の毒蛇なんです。

だからここのカットでは明かりだけが残されていて、それ以外の色は排除されているんです。

 

そしてそれら渋谷の光を取りまとめる存在であるコムアイがメデューサだろうと僕は考えています。冒頭のシャンデリアや屋上の無数の電飾機器を見るにコムアイが渋谷の光を整えていると考えられます。メデューサの語源はmedousa(女支配者、女王)らしいです。渋谷の女支配者であるコムアイ(=メデューサ)って考えます。

 

そして渋谷にある電飾機器を集めてきたような屋上です。電飾機器(メデューサの毒蛇の象徴達)、そこを我が物顔で遊び存在しているコムアイがメデューサと考えるのは悪くないと思っています。メデューサって三人姉妹の三女らしいですね。だから末っ子っぽく遊びはしゃぎまわるって思えば筋が通るのか。

 

ここで突然シーンは変わり終わりに向かいます。

 

黄色いパトランプを持ったコムアイが渋谷パルコから出てきたかと思うとパトカーに乗せられてしまう。それは不法侵入で捕まったと考えるべきですか。

 

でもこれも渋谷の光をメデューサの象徴と考えれば、パトランプメデューサの首になります。メデューサはペルセウスという英雄によって退治されてしまうんですが、そのときに首を切り落とされて退治される、とあります。

 

あのパトランプ、冒頭から暖色系の明かりや黄色信号などが映っていた、あの黄色い色をしてパトランプメデューサの首だとしたら、首を切り落とされてしまったメデューサという物語の終わりが示されると思います。

 

 

謎いのが最後に警官にコムアイが絡みつきにいくんですよね。

僕はあれは、メデューサポセイドンの愛人だったから、警官をポセイドンとすればいいのかって思いましたがそれだと今まで言ってきた話とまるで違う。

 

ギリシャ神話によると、メデューサは元々美少女だったが、アテーナーというゼウスの娘の神殿でポセイドンとセックスしちゃったからアテーナーが怒ってメデューサを怪物に変えてしまって、髪も毒蛇に変えられてしまうみたいな話の流れらしいんで、

MVの終わりにギリシャ神話のメデューサの始まりを入れるっていうオシャレなのかなって考えも一瞬しました。でもよくわかりません。

 

 

最後よくわかりませんで締めるのもどうかと思うんですけど、これで一通りMVを追えたと思います。

語尾とか言ってる言葉の使い方とか違うのはわかっています。

まあ最大の気付きは「渋谷の光=メデューサの象徴」ということに集約されるんで、それが伝わればいいです。伝わっていなくてもいいです。

本当はこっからもう1回始めからこの記事読み直して文体とか色々の統一&太字とか大きくするとかもっと考えてやる、をするんですけどもう疲れたしこれで公開しちゃいます。

そもそも、これ、シャンデリア=メデューサの毒蛇だけ思いついて書き始めて残りは今見ながら考えて実況的に書いてったんでそこまで深くないと思います(セルフラベリング)

あ、文中のメデューサに関する情報はWikipediaで知った話です。それくらいには、ちゃんとしていない。

これで水曜日のカンパネラに興味持つ人が増えて僕が喋れる話題を持つ人が増えたらもっと喋りやすくなるんじゃないかって思いながら書いてみました。

とりあえずちょっと見てください。水曜日のカンパネラ、オススメです。

 

こんなに最後グダグダになって、でもそれは買ったノートの一番初めだけめっちゃ綺麗に書くみたいなことしたくなかったって言えばそれらしい言い訳になりそうだ。

 

このブログ 多分スタンス 決まらない

 

・・・よし、締まった。